楽天カードの審査基準は、多くの人が審査に合格し楽天カードを使用していますので、今までに著しい延滞を行なった等の記録がなければ審査通過は決して難しくはなさそうです。
そうはいっても以前とは異なり2014年頃から楽天カードも審査が厳格化されてきています。
ネット上で「主婦でも簡単に審査が通った」というコメントも多々見受けられますがが、いつ頃の話なのかもよく確認した方がいいでしょう。
とはいえ、以前の審査基準が甘すぎただけで今は普通になった程度だと考えておけばいいでしょう。決して厳しいわけではありません。
楽天グループは楽天市場というインターネットショッピングモールを運営しています。学生はインターネットでのショッピングに抵抗は少ないでしょうし、主婦はショッピングの担い手ですので、楽天市場のユーザーを増やし、利益を増やすという点においても楽天カードを持っていてもらいたいところでしょう。
実際、「学生カード アカデミー」や、女性向けの「楽天PINKカード」も用意されているので、学生、主婦に楽天市場でショッピングをさせる方針と推測できます。
学生なら「楽天カード アカデミー」を選んでおいた方がいいでしょう。楽天カード アカデミーは卒業後は自動的に楽天カードに切り替わりますから、面倒な手続きもありません。
なお、楽天カードは通常は1週間ほどでカードが届きます。
楽天カードは前述したように、誰でも簡単に自分に合ったクレジットカードを発行できることが一つの特徴です。しかし、他の多くの点でも非常に魅力的なカードなのです。
楽天カードの一番のメリットは、驚異のポイント還元率です。楽天グループでは楽天スーパーポイントというポイントサービスを実施しています。
まず、楽天カードに入会するだけで楽天スーパーポイントが貯まります。
クレジットカードとしては手元に届くまでのスピードがかなり早いほうで、その点も魅力的ですが手元にカードが届いた時点で2,000ポイントを入手できます。
入手後、翌月末までに1回でもカードショッピングを利用すればさらに3,000ポイントを入手できます。今ご紹介したのは通常のケースですが、さらにお得なキャンペーンを実施していることもあるので、入会を検討している方は入会キャンペーンをこまめにチェックすることが大切です。
通常は100円で1ポイントが貯まります。このポイント還元率は一般的な水準だと思いますが、楽天カードのすごいところは楽天関連サービスで楽天カードを利用したときのポイント還元率です。
楽天カードでは、クレジットカードの利用額100円につき1ポイント獲得できます。この点だけでは他のカードの還元率と差異はありませんが、楽天市場でショッピングをすると、その威力を発揮します。楽天市場ではショッピング金額100円につき1ポイントを獲得できます。
さらに、楽天カードを使用すると100円につき3ポイント、「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」を使用すると、さらに+2倍、100円につき5ポイントを獲得できるようになります。これだけで楽天市場でのショッピング時、ポイント還元率5%となり、他カードを圧倒します。
楽天市場は総合ショッピングモールなので、日用品も購入することができ、ショッピングの大部分を楽天市場で済ますことも可能です。
楽天トラベルの場合は通常の+1ポイントが貯まります。旅行は金額が大きくなりがちなので、+1ポイントであってもポイントアップのインパクトは無視できません。
ネットショッピング以外でも提携のレストランにおいて楽天カードで支払うと通常の2倍のポイントが貯まります。ネットショッピングだけではなく、日常生活でもポイントがお得に貯められるのはうれしいですね。
さらに、スーパーポイントアッププログラムなど、ポイントが貯まりやすくなるようなプログラムが随時更新されており、プログラムを上手く組み合わせることで通常の10倍近いポイントを獲得することができます。
例えば、楽天スーパーセールの期間にはショップ買いまわりというプログラムが設定されています。これは、各ショップで1,000円(税込)以上の買い物をすればするほどポイント倍率が上がっていくというものです。最高で10ショップの買いまわりまでポイント倍率が上がり、購入金額全てにポイント10倍が適用されます。
ポイントをお得に貯めたい、という点がクレジットカードの選び方の基準の方には楽天カードをぜひおすすめしたいです。特に、日ごろ楽天でよく買い物をする方は持っていないと損してしまうレベルのお得さだと思います。
楽天グループが提供する「楽天ポイントカード」と電子マネーである「楽天Edy」機能を楽天カードに付けることができます。1枚で3つの役割を果たせるため、非常に利便性が高いカードになります。
楽天Edyにチャージすることで0.5%のポイントが付きます。
楽天カードの持ち主は550円/年でETCカードも所有できます。
有料なのが難点ですが、楽天市場のダイヤモンド・プラチナ会員であればETCカードの年会費は無料となります。
ちなみに、プラチナ会員になるためには、「過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得」が条件となります。
ポイント1%で単純計算すると、半年で20万円の買い物をすればいいことになります。月にすると3~4万円です。金額だけを見ると大変そうな気がしなくありませんが、楽天市場だけならいざ知らず、楽天カードや楽天Edyなどのポイントもカウントされますから、案外簡単にクリア出来るのではないかと思います。
クレジットカード付帯の保険でよく見かける傷害保険だけではなく、携行品損害に対しても補償があります。傷害保険は上限200万円、携行品損害保険は上限20万円なので、普通の海外旅行で起きうる大抵のトラブルはカバーできます。一般カードとしてはかなり高いレベルの補償です。
例えば1泊の韓国旅行の場合など、この補償で全く問題ないと思います。追加の料金を払って海外旅行保険に加入することを考えると、とてもお得なサービスですね。海外旅行で役立つカードか、という点をクレジットカードの選び方の基準としている方にも楽天カードはおすすめできるカードだといえます。
海外でクレジットカードを紛失すると国内以上に不安になりますね。クレジットカードが悪用されるのではないか、クレジットカードをあてにしていたので現金が足りず、旅行の今後の日程をどうしたらいいかなど心配事が尽きないと思います。楽天カードのサービスではどの国にいても電話1本でカードを無効化できます。
また、各カードの国際ブランドに無料で連絡でき、緊急キャッシングサービスを利用できます。このサービスのおかげで紛失・盗難時も悪用の心配をする必要がありません。また、現金も手に入れられるので、安心して残りの旅行を続けることができます。
海外レンタカーや携帯、Wi-Fiルーターのレンタル時に割引優待を受けられます。こういったもののレンタルは1つ1つの金額が大きくなくとも、細かく積み重なっていき、合計すると旅行代金に匹敵するほどの金額になってしまった、ということがよくあります。割引を賢く活用していくのが重要だと思います。
メールでクレジットカードの利用状況をすぐに知らせてくれたり、24時間体制で不審なクレジットカード利用を監視したりと不正使用を防ぐ体制が整っています。
また、不正使用されてしまった場合は不正使用金額を補償してもらえるので安心です。セキュリティ面が不安でクレジットカード利用に抵抗を感じている方もいらっしゃると思います。安心感を選び方の基準とする場合も楽天カードはおすすめできます。
ネットショッピングは相手の顔が見えないので本当に商品が届くのか、不安に思うこともあります。特に口コミの少ない小さなお店や初めて使うお店の場合は安心して買い物が出来るところなのか見極めるのが難しいと感じ、買い物を躊躇してしまうこともあります。ですが、楽天カードで利用すれば、楽天市場で買い物をした商品が届かない場合、請求を取り消してもらうことができます。
楽天市場の安全性に自信があるからこそできるサービスですね。ネットショッピング初心者の方は、ぜひ楽天カードを手に入れて楽天市場で買い物を始めてみるのが良いと思います。何かあったときには楽天カードに救済してもらえるという安心感がありますし、楽天カードでポイントがざくざく貯まることを実感してネットショッピングの楽しさがよく分かるのではないかと思います。
最後に、楽天カードの選び方を説明します。最初に記述したように、楽天カードは多くの種類が存在するので、選び方が難しいと悩む方も多いと思われます。しかし、実は楽天カードは種類によって特徴があるので、選び方が簡単なのです。そこで、タイプ別にオススメの楽天カードを紹介します。
これまでに説明してきたように「楽天カード」は年会費も無料ですし、楽天市場でのポイント還元率も大幅に上がるといったお得なクレジットカードです。
専業主婦には「楽天PINKカード」がオススメです。「楽天PINKカード」には有料オプションを設定でき、これは「楽天カード」にはないサービスです。
例えば、楽天グループのサービスで使用できるクーポンや映画館やカラオケの割引クーポンを獲得できます。また、女性のための保険サービスもあり、少額で保険に加入することができます。
旦那さんの収入があれば審査はクリアできますので、心配は不要です。
学生には「学生カード アカデミー」をオススメします。
基本機能は「楽天カード」と同じですが、限定特典があります。それは、楽天ブックスでの本、DVDの購入はポイント付与率が5倍になる点です。また、楽天トラベルで高速バス予約をし、乗車するとポイント付与率が3倍になります。
さらに、楽天ダウンロードで本、DVDを購入するとポイント付与率が3倍になります。学生は教科書や参考書を購入しますし、旅費を安くするため高速バスも頻繁に利用します。そのような点を考慮すれば、「学生カード アカデミー」を使わない理由はありません。
楽天市場で買い物をする人には「楽天ゴールドカード」をオススメします。
年会費2,000円(税抜)なのですが、楽天市場での購入時のポイント付与レートが「楽天カード」よりも2ポイント高いという特徴があります。なので、年間100,000円以上の買い物を楽天市場でする人であれば2,000ポイント以上を多く獲得できますので、年会費を上回ります。ETCカードも無料になります。
ショッピングが好きという人は、「楽天市場」をフル活用し、「楽天ゴールドカード」の魅力を存分に享受してください。
海外旅行を頻繁にする人には「楽天プレミアムカード」をオススメします。
年会費10,000円(税抜)と高額ですが、それだけの魅力があります。その最大の魅力は「プライオリティ・パス」に無料で登録可能という点です。
プライオリティ・パスは世界1,000ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるサービスなのですが、単独で申し込むと年会費399ドルになります。楽天プレミアムカードなら無料で発行できるので40,000円ほどお得です。私自身これまで30ヶ国ほど旅をしてきましたが、本当に沢山の空港で使えます。田舎の空港では使用できないこともありますが、大きな空港であれば使用できます。
海外旅行は乗り換えで長時間待つことも多いので、ラウンジサービスは非常に魅力的です。
楽天プレミアムカードという名前なので、審査が厳しいのではと感じる方もいらっしゃると思います。しかし、学生でも審査を合格できますので、社会人であれば審査の通過は決して難しくはないでしょう。
楽天カードはVISA、JCB、マスターカードから好きな国際ブランドを選択して発行することになります。VISAやマスターカードだと海外でもかなり普及しているので海外旅行に便利です。また、JCBはVISAやマスターカードほどは普及していないものの、台湾や香港など日本人観光客が多い土地で優待があります。
例えば、ガイドブックによく載っているようなレストランで20%割引などの優待が受けられます。VISAやマスターカードを他のクレジットカードで既に持っている場合はJCBにしてみるのもいいかと思います。
お買い物パンダは楽天のかわいらしいオリジナルキャラクターで、LINEのスタンプ等でかなり人気があります。特に女子に人気があります。楽天カードではこのお買い物パンダデザインのクレジットカードを追加料金なしで選択することができます。
かわいらしいデザインのカードは他にもありますが、大抵デザイン以外は特徴のないカードであり、お得さとかわいらしさが両立するのはこの楽天カードだけだと思います。かわいらしいデザインのカードを使って日々癒されたい、という方や初めて持つクレジットカードはかわいらしいものを選びたいという女子にぜひおすすめしたいです。
楽天は野球などスポーツのチームと関わりがあり、チームデザインのクレジットカードも追加料金なしで選択することができます。好きなチームのカードを使うと、試合を観戦している時以外でも好きなチームと一体になれているような感じがして気分も上がりますよね。また、期間限定であるデザインのカードを持っている人だけの懸賞キャンペーンが開催されることもあります。
そのようなキャンペーンでは、デザインに関連するチームのユニフォームなど、レアアイテムが手に入ります。スポーツチームのマニアの方は是非とも参加したいキャンペーンですよね。このように、デザインをクレジットカードの選び方の基準としている人にも楽天カードは大変おすすめです。
以上、楽天カードについて説明してきましたが、非常に多様なカード、サービスがあり、今回は簡単に説明しました。是非、興味を持ったカードは細かく調べ、利用を検討してください。
楽天カードは新規入会キャンペーンを常時実施しています。
楽天カードに新規入会すると新規入会特典として2,000ポイント貰えます。
そしてその楽天カードの初回利用後にカード利用特典として3,000ポイント貰えますので、合計5,000ポイント貰えることになります。
さらに家族カード新規入会特典として1,000ポイント貰えます。
但しカード利用特典や家族カード新規入会特典のポイントは期間限定ポイントなので、すぐに使わないとダメですよw