新築注文住宅を建てる時に考えなくてはならいことの一つに通信環境のことがあります。

今では小学生でもスマホを持っている子がいるくらいネット環境は重要です。

ギガ不足の解消のためにも、自宅では光回線などを敷いておき、WiFi接続する人も多いでしょう。というよりは、むしろこの方が一般的でしょう。

WiFiルーターの置き場所は設計段階で考えておくべし!

新築注文住宅を建てる場合、間取りを決めた後に、光回線などを引き込んで各機器を設置する場所を決める必要があります。

ありがちなのは、押し入れの中など、隠れた場所です。

我家も、1階の押し入れの中に、光回線のケーブルが引き込めるようになっており、そこから各部屋へのLANケーブルを繋ぐようになっています。

階段下の押し入れの、写真の黒丸の場所です。

光回線でレンタルされるルーター一台置くだけだと思ったので、結構狭いです。

実際、それを置くだけならさほど問題ないのですが・・・

テレビもアンテナを立てるのではなくて、光回線から受信するようにしているのですが、このアンテナのケーブルが比較的太くて取り回しにくいので、あの狭いスペースだと納りが悪いんです。

加えて、ここから各部屋へLANケーブルを繋ぐので、ハブも置く必要がありまして、加えてNASや、動かしっぱなしの小さいPCまで置こうとした物だから、あのスペースでは全く納りませんでした。(ーー;)

何が厳しいかというと、電源ケーブルとかACアダプターが案外邪魔なんですね。

PCは仕方ないにしてもNASを置けないのはちょっと残念。

話がだいぶそれてしまいましたが、このスペースに当初はWiFiルーターを設置する予定でした。

予定でした・・・と書いたように過去形ですw

今は、2階のリビングに置いています。なので、2階のWiFi環境はとっても快適です。

しかし、1階に降りてくると、かなり弱々しい電波になりまして、端末によっては繋がりません。

 

やっぱりですね、押し入れの中にWiFiルーターを置くと、電波が弱くなっちゃうんですよね。そうじゃないかと思っていましたが・・・(^_^;)

なので、新築注文住宅を建てる時には、WiFiルーターは見通しのいい場所に設置する前提で設計することを強くおすすめします。

 

光回線の代用にWiMAXを利用する方法もありますが、押し入れの中だと、さすがにWiMAXは置けませんね。たぶん、かなり遅くなるか、下手すりゃ繋がらないと言うことになりかねません。

ただ、WiMAXのルーターをこんな奥まったところに置く必要はないと思いますが・・・

ミッション1:1階のWiFi環境を整備せよ!

1階のWiFi環境は、当初はあまりいらないかな?と思っていたのです。

1階は仕事部屋などで生活空間ではありません。そして仕事関連のPCなどは原則的に有線LANでインターネットに接続していますから、WiFiはいらないのです。

スマホが繋がればいいのですが、それに関してはかろうじて繋がっています。

 

ところが、時々使うノートパソコンや、周辺機器でWiFiを使う機会が思いのほかあると言うことに最近になって気づいてしまいました。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

もしかして・・・WiFiがちゃんと繋がった方が便利なんじゃないのか???

 

というわけで、1階のWiFi環境を整備したいと考え始めました。

 

このための方法としては2つあります。

  1. 中継器やもう一台WiFIルーターを設置する
  2. メッシュWi-Fiルーターに変更して設置する

前者は、最も簡単な方法です。使ってないWiFiルーターもありますから、わざわざ買わなくても解決してしまいます。

ただし、この方法は弱い電波をつかんでしまった場合に、例えば2階で使っていた後に1階に降りてきた場合、手動で1階のWiFiに切り替えないといけないケースが起こりえるのです。

なんかネット回線が遅いなぁ・・・となったときに、考えられる原因が一つ増えるというのはとても不便です。

 

後者の方法は、新しいWiFiルーターで、簡単にいえば、家中にWiFiの電波を張り巡らせてしまう方法です。これだと2階から1階に降りてきた場合、自動的に接続する機器を切り替えてくれます。歩きながらスマホを使っていても電波が弱まったりしないのと理屈は同じです。

デメリットは、メッシュWi-Fiルーターは少々高価なのと、国内メーカーではバッファロー製しかない点です。

バッファロー製のWiFiルーターというと国内では定番ですが、私は安定しないような印象があってあまり好きではありません。国内メーカーのWiFiルーターならNECのAtermが一番いいと思っているのです。ところがAtermにはメッシュWi-Fiルーターがまだありません。もしかすると近い将来に登場するでしょうが、初期の製品というのは得てして不具合があるものです。

バッファロー製のメッシュWi-Fiルーターもあまり評判がよくないのはその辺りに起因しているものと思います。

 

では、海外製品で・・・となると、これまた、日本特有の事情が考慮されていなかったりして、帯に短したすきに長しな製品ばかりです。

ここで、ちょっと躊躇しているのです。

ミッション2:子供のスマホのフィルタリングを整備せよ!

そこに登場したのが、子供のスマホです。

基本的に我家では子供にスマホを持たせるつもりはありませんでした。

これも過去形です。

 

しかし、長男が高校生となり、その学校ではスマホを使った学習法を採用しているというのです。

仕方がないので、長男にはスマホを持たせることにしたのですが・・・

 

最近はタブレット使った通信教育も浸透してきていますし、子供もネット環境に触れる機会がどうしても増えていますから、WiFiもいろいろと考えないといけません。

それまでは、スマイルゼミのタブレットはWiFiに繋いでいましたが、スマイルゼミのタブレットの場合はタブレット側でコントロールしやすくなっているので、WiFiルーターの方であれこれしなくてもいいかな???という感じで放置していました。

スマホもGoogleのFamilyLinkというアプリをいれるとかなりコントロールできるので、まあいいかと思わなくもないのですが、ちょうど1階のWiFi整備を検討しているので、これと一緒に解決策があるようならそうしようと目論んだわけです。

 

 

 

この点に関して国内メーカーのWiFiルーター、特に定番のバッファローやAtermならほぼ問題なく対応してくれていますが、上述の海外のメッシュWi-Fiルーターの場合には、一部有料となったりしています。(ーー;)

大した機能がいらないのに毎月お金を払い続けるのは、ちょっと抵抗があるので、却下ですw

 

ミッション3:IPv6で接続してネット回線を高速化せよ!

ついでにといっては何ですが、ちょいと好奇心が優先されているのですが、折角ネット環境を変えるなら、IPv6に対応してネット回線を高速化したいなぁと思ってしまいました。

IPv6に関して言えば、別になくてもいいのですが、ただし別の理由でちょっとネット回線の整備はしたいと思っていたのでした。

現在は、フレッツ光でプロバイダーに@niftyを使っています。ところが、時々繋がらない時があるのです。

@niftyは大手プロバイダーで、昔は比較的安定していたのですが、どうも買収されて親会社が変ったあたりから品質が悪くなったような気がしています。

なので、OCNかBIGLOBEに変えようかとも思っているのですが、私はパソコン通信時代から@niftyを使っているので、@niftyのメールアドレスをまだ使っていて、解約となるとなんだか面倒臭そうで・・・(^_^;)

かといって、そのためだけにお金を払い続けるほどの執着があるわけでもなく・・・

ちなみに光回線のプロバイダーで人気なのは、OCN、So-net、BIGLOBEあたりとなるようです。ソフトバンクも人気ですが、その場合はソフトバンク光という光コラボのサービスとなります。

 

じゃあ、IPv6で繋いでみたらいいんじゃない???

そんな乗りです。

IPv6に関しては、海外製のメッシュWi-Fiルーターの場合は、中途半端な対応だったり、全く対応していなかったりします。

 

 

 

だったら、フレッツ光のレンタルのルーターの下にメッシュWi-Fiルーターをルーター機能を残したまま繋いでしまえばいいんじゃない?という結論に至りました。

2重ルーターになるので速度的には遅くなる可能性はありますが、実は現状でも我家は2重ルーター状態ですし、速度は有線LANで出れば十分ですから、さほど問題ありません。

むしろ、無線LAN同士のパケットが有線LANの方に流れてこない方がありがたいくらいです。

更新日:2019/06/11 0:48:21

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。