すっかり春らしくなってきました。とはいえ、まだまだ肌寒い日もあり、地方によっては雪が降ったりもしているようですが…
そんな中、我が家の長男君が晴れて高校生となりました。
やっと受験が終わって、入学手続きのための書類を山ほど書いて、制服や体操服、靴や定期券やと買い物も終わりホッとしたのもつかの間、毎日のお弁当作りが始まりました(-_-;)
お弁当作りは時短が必要
朝はどこのご家庭も戦争状態のキッチンだと思いますが、例にもれず我が家も戦争状態です。
そもそも、家族全員の食べるものが異なるということ自体が原因だとは思っているのですが、小さい頃からそうしてきてるので、今さら変えることもできず今に至ってます。
そんな中、小学校や中学校は完全給食になっているとはいえ行事等々でときどきはお弁当を作っていたわけですが、これが毎日となると話が変わってきます。
今までは、小さなフライパンを購入し、まず卵料理、そしてウィンナーなどを炒めて、最後に肉系料理をするというような手順で行っていましたが、結構時間がかかります。
何とか時間を短縮できないかと、作り置きできるような一品を考えたりしていますが、なんせ、我が家の長男は好き嫌い大王なので、冷凍食品は食べないし、煮物系も食べない、バターやチーズ風味が嫌いと、お弁当の救世主が使えない状態です。
そんなときネットで見かけたのが、仕切りの付いたフライパンです。
仕切りの付いたフライパンは活躍の予感がします
仕切りの付いたフライパンは、色んな種類があり、仕切りの付き方もまちまちです。
オーソドックスなタイプでいえば、四角のフライパンを手前3分の1と奥のスペースを縦に半分に分割して、3つの料理が一気に作れるタイプです。
これなら、3回に分けて料理をしている今の問題を解決できそうな気がします。
他にも、小さなフライパンが4つくっついたタイプもありました。
こんなのがあれば、形もかわいい一品が作れそうですが、こういうのって、収納する場所に苦労しそうだし、男子弁当なので今は必要ないかな…と諦め。
あれば、普段の料理にも使えそうな気がしなくもないですが。
そんな中で心ときめいたフライパンが2つありました。
それは、仕切りスペースの中の1つで玉子1個で厚焼き玉子が作れるというフライパンです。
小さなフライパンで厚焼き玉子を作ろうとすると1個の卵では足りず、しかも作った厚焼き玉子は弁当に入れるには多すぎる・・・それを一度に解決してくれるんです。凄い!
しかも時間のかかるウインナーを炒めたりしながらできるんですから、本当に凄いです。もはやスマイルママの中では、この2つのうちの1つにしようとほぼ決まったのですが、さあどっち??
そのうちの一つは、仕切りにより4つのスペースがあります!
最終的には、右側のスペース3つに決めました。実際に使ってみないと正確には比較できないですが、決めてとしては…
卵焼きを作るスペースの幅が細めなので、お弁当サイズとしては使いやすいかな?ということと、4分割したフライパンの卵焼きスペースの上にある小さいスペースを上手く活かせないような気がしたからです。
早速スマイルパパにおねだりして注文してもらいました。
届きました!センターエッグトリプルパン
届きましたよ!仕切り付きのフライパン、その名も『センターエッグトリプルパン』というようです。
届くまで、正式な名前も知らずでした(;´∀`)
そして、注文してから知ったのですが、ガスとIH両方いけるタイプと、ガス専用タイプがあるようで、ガス専用タイプの方が値段が安かったみたいです。
知らずに両方いけるタイプを買っちゃった(;´∀`)
早速、出してみました。
普通のテフロンのフライパンより少し重いですが、炒飯を作るときのように鍋を振るわけじゃないので、全然問題になりません。
直径24㎝なので一度に3人分くらいの弁当なら作れそうです。家にある24㎝用のフライパンの蓋もそのまま使えるサイズです。
来年には長女も高校へ行くので、そのときにはさらに大活躍しそうです。
裏っ返してみました。
ツルっとしたつくりなのかと思っていたら、しっかり溝が入っていて、滑り止めの加工も施されており、よくできています。使い勝手がいいかどうかは、これから毎日のお弁当作りで実感してみます。
到着後すぐに、買ってあげたご褒美に厚焼き玉子くらい作って!と、スマイルパパに言われ、真ん中スペースだけを使って玉子1個で厚焼き玉子を作りました。
細いスペースで卵を巻いていくのが、なかなか不慣れでしたが、お弁当サイズの厚焼き玉子が出来たので、大満足(#^^#)
ミニターナーも一緒に買ってもらえばもっと卵焼きがきれいにできたかも…と、思ってしまいましたが。
次はこれが欲しい…
けど、こんなのなら百均に行ったら売ってそうなので、一度見に行ってみます。